|   | 
											
												|  春
  
   | 
											
												| 
														入園式(地下ホールにて)
													   
 親元を離れて人生最初の集団生活の第一歩が始まります 
														入園式2
													   
 
														避難訓練
													   
 みんなしっかり机の下に避難できました 
														春の遠足(新宿御苑)
													   
 たのしかったお母さんとの一時 
														晴れの日
													   
 晴れの日は花ざかり。庭は子どものあそび場であり学びの場所です。3・4・5才児が混合であそびます。 
														こどもの日
													   
 絵画制作などを教えるのではなく、やりたいと思った子から次々と入ってきて全員が完成します 
														幼稚園の生活2
													   
 どのさかなを釣ろうかな 
														幼稚園の生活1
													   
 大好きな砂場遊び。もっと大きな山にしよう | 
											
												|  夏
  
   | 
											
												| 
														七夕
													   
 織姫・彦星・短冊etc夢を叶えて下さい……と願いをかきました
 
														幼稚園の生活3(色水遊び)
													   
 おしろい花、子どもたちの育てた朝顔の咲き終った花を使って、ジュースやさんごっこ 
														幼稚園の生活4(砂遊び)
													   
 大好きな砂場遊びもっと大きな山にしよう
 
														幼稚園の生活5(水遊び)
													   
 大きな穴に入れても入れても見ずがたまりません!どうしてかな?科学の芽も育ちます。
													   ついにホースで……やっと水がたまりました。 
														幼稚園の生活6
													   
 ♪むぎわらぼうしっていいぼうし おひさまてってもあつくない あめがふってもぬれないよ♪ 
														幼稚園の生活7
													   
 竹の水でっぽう……どこまでとぶかな? 
														幼稚園の生活8
													   
 お遊戯会(3才・4才児) 
														幼稚園の生活9
													   
 先生見てー。手と足を上手に使って登り棒ができるようになりました。 | 
											
												|  秋
  
   | 
											
												| 
														運動会1
														
 子ども対お父さんの綱引き。お父さんに負けないよう全力でオーエス、オーエス 
														運動会2
														
 卒業生のお父様の手作りおみこしです。皆でかつぎます。
 
														創立100周年お祝い会
													   
 子ども達はきれいな声で”にこにこおじいさん”のうたをうたいました 
														幼稚園の生活10
													   
 創意工夫しながら……もうすぐ基地の出来上がり 
														幼稚園の生活11
													   
 陽だまりで自然物を使ってごっこあそび 
														幼稚園の生活12
													   
 実習生と連続10回とびに挑戦 | 
											
												|  冬
     | 
											
												| 
														 劇1(年少組) 
 おやまのなかよし 
														 劇2(年中組) 
 どんないろがすき 
														劇3(年長組)
													   
 さるかに合戦 
														節分
													   
 鬼のお面ははじき絵でつくりました。 
														幼稚園の生活13
													   
 いろいろな素材に親しみ、かいたり、つくったりすることを楽しみ、遊びにつかったり飾ったり、人に見せたりすることが大好きな子どもたち 
														ひなまつり
													   
 ひな壇の前で「うれしいひなまつり」の遊戯を踊っています。男の子も大好きな踊りです。 
														バイオリン
													   
 子どもだからこそ、本物に触れる経験が大事です。小さなバイオリニストがいい音色をかなでます。 
														幼稚園の生活14
													   
 発車オーライ 
														幼稚園の生活15
													   
 手作りの凧が高くあがりました 
														幼稚園の生活16
													   
 ゴム段飛び 
														幼稚園の生活17
													   
 年長組さんで一輪車に乗れるようになりました。二人の息もピッタリ ― 子どもの遊びはスポーツです 
														幼稚園の生活18
													   
 カルタ遊び……お手つきなしで楽しく遊びしっかりルールも守ります | 
											
												|  | 
											
												|  卒業式
     | 
											
												|   |